これまで数々の加圧シャツを試してきた私は、「加圧シャツマニア」と名乗れるほどだと自負しています。
たくさん試してきましたが、有名どころは網羅してきたと思います。どれほど締め付けられる生活を送れば気がすむのでしょうか。。。笑

最近は「加圧シャツを着ること」が普通の生活となり、ユニクロなどのアンダーシャツでは少し不安な気持ちになる程。
まるで、「ブリーフを履き続けていた少年が、トランクスに履き変えた時に落ち着かない感情」と似ている。
まぁ、そんなことはどうだって良いので、本題へ。
今回、私が試してみた加圧シャツは「SASUKE(サスケ)」という商品です。
”SASUKE(サスケ)”
名前からして完全に期待できる商品ですね。
では、早速紹介します。
【公式サイトはこちら】
実際に着てみて感じたSASUKE(サスケ)の特徴(メリット・デメリット)

SASUKE(サスケ)を手に取り、実際に着てみた感想を箇条書きで書くと、、、
- 材質はナイロンだが、着心地は良い
- 伸縮性があるので適度な圧迫感であるが、加圧力だけで見ると金剛筋シャツより少し劣る
- 素材的に、夏場は少し暑く感じるが、冬場には最適な加圧シャツ
- 着丈が長いのでYシャツやTシャツなど、全てのインナーに使えそう
- 腹部の締め付けは強め
主に感じた感想は上記の5つでした。
では順に詳しく解説していきます。
素材がナイロン90%にも関わらず、着心地は良い
最初に感じたのは着心地の良さですね。
SASUKE(サスケ)の素材はナイロン90%、ポリウレタン(スパンテックス)10%という配合です。
通常、ナイロン素材の衣類は肌の着心地が良くないですよね。サラサラとした冷たい肌触りが好きな方は気になりませんが、乾燥シーズン・湿度が高いシーズンではナイロン素材の衣類を毛嫌いする方も多いようです。
ただ、サスケに関しては、ナイロン素材が90%出あるにも関わらず、織り込まれている他の素材(スパンテックス等)の効果により、着心地が綿のような感覚で着心地がかなりいい感じです。
これは他の加圧シャツでは味わえない肌触りです。
加圧シャツマニアの一言
個人的な意見ですが、私はテロテロしたナイロン素材のアンダーウエアが好きなので、SASUKEの着心地より、ビダンザビーストのような冷んやりした質感の方が好きです。冬場は暖かくて良い感じです。
伸縮性があるので適度な圧迫感はあるが、加圧力だけで見ると金剛筋シャツやビダンザビーストなどより少し弱い
先ほども言いました通り、素材はナイロンであるものの、触り心地は伸縮性のある綿のような感じです。そのため、良いも悪いも「加圧シャツっぽくない」んです。
例えば、私が知る限り「阿修羅圧」という最強の加圧を誇る加圧シャツは、着用すると完全密着の強力加圧なのですが、それと比べると加圧力は弱い印象。
「ギュッとホールド!」というよりも、「ふわっと密着」みたいなイメージです。
もちろん、これぐらいのフィット感が好きな方なら良いと思いますが、もう少しキツ目の加圧力が欲しい方はちょっと物足りないでしょうね。
加圧シャツマニアの一言
ゆったり着たい方にはSASUKEはおすすめです。締め付けがないわけではありませんが、強くないので初心者には良いかも。
素材的に、夏場は少し暑く感じるが、冬場には最適な加圧シャツ
通常、ナイロン素材は、着心地が少し冷たい(ひやっとする)感じですが、サスケはナイロン90%の素材にも関わらず、暖かい着心地です。この仕組みななんなのでしょうね。完全に予想外でした。
商品を手にとってみた瞬間から、「あ!これは暖かそう!」って分かります。
ご存知ですか?
冬場に加圧シャツを着ると寒い!
ここで、加圧シャツ初心者のために「加圧シャツマニア」の私からトリビアを紹介します。
加圧シャツは体に密着するアンダーウエアです。そのため、加圧シャツは通常のアンダーウエアより保温効果が低いです。つまり「寒い」ということです。
「加圧シャツって、体に密着しているから暖かいんだよね?」って思う方も多いようですが、実は逆ですね。
加圧シャツを着て、真冬に自転車に乗ると、「まるでインナーシャツを着ていない」かのように、外の冷気をダイレクトに感じますので、結構寒い(というか冷たい)ですよ。
そんな加圧シャツなので、SASUKEの暖かさは、他の加圧シャツより快適です。
反対に、夏場は少し暑いという点が気になりますね。それに、少し暖かい素材のため、運動すると感じるポカポカは他の加圧シャツ以上の温熱作用があるでしょう。
真夏に着用したことがないため、詳しいレビューはかけませんが、何れにしてもこれからの冬のシーズンは、保温と加圧のダブルの効果が期待できるので、個人的にはありがたいアイテムだと思いました。
加圧シャツマニアの一言
お腹周りより胸のあたりが暖かいです。守られている感じがしますよ。
着丈が長いのでYシャツやTシャツなど、全てのインナーに使えそう
加圧シャツって着丈が短い商品がとっても多いんです。もう少し丈が長いほうが嬉しいって何度も思います。
ただ、加圧シャツの着丈の長さは、デザイン的なものや裁断によるものだと思われ、効果を最大化させたい商品コンセプトによるものです。
だからあまり文句は言えませんが、個人的には着丈は長いほうがYシャツの下に着用しやすいと思っているワケです。
このサスケは、着丈が長く、インナーシャツとしてはかなり良い感じです。
ちょうど尾てい骨の少し上あたりまでありますので、着用中に背中がめくれ上がってくることもありません。
地味に嬉しいメリットです。
加圧シャツマニアの一言
丈の長さは他の加圧シャツの中で一番長いですね。寝ている時に着用しても、めくれ上がる心配ゼロです。
腹部の締め付けは強め
お腹周りを締め付ける効果が意外と強かったのも特徴的でした。
購入してSASUKE(サスケ)をみてみるとわかるのですが、お腹周りに特に圧がかかるような裁断になっています。
最初に見たときは「腹巻の効果を狙っているのかな?」って思いましたが、着てみると意外にもお腹の圧力が強かったですね。
「苦しい!」とまではいきませんが、程よいお腹の圧迫感があり、加圧効果はありますね。
一方、上腕や胸部の締め付けは強くないので、お腹メインの加圧シャツのような印象を受けました。
加圧シャツマニアの一言
お腹の圧迫が強く、暖かいので、やっぱり腹巻的な感じですね。
SASUKE(サスケ)の効果を他の加圧シャツと効果や価格を比べてみた
では、このSASUKE(サスケ)の実力や効果は他の加圧シャツと比べるとどうなのでしょうか。
完全に個人的主観で人気の6つの商品と比べてみますね。
SASUKE | 金剛筋シャツ | ビダンザビースト | 阿修羅圧 | ボクサープレス | SIX-CHANGE | |
加圧力 | ||||||
スパンデックス | 10% | 20% | 18% | 5% | 10% | 18% |
着心地 | ||||||
着脱しやすさ | ||||||
価格(税抜き) | 2,980円 | 4,200円 | 3,900円 | 3,980円 | 3,980円 | 3,900円 |
スパンテックスの配合量を比べると、金剛筋シャツ(20%)、ビダンザビースト(18%)に対し、大幅に少ないスパンテックス配合量(10%)となっていますが締め付けがないわけではありません。
少し弱めではありますが、腹部を中心に締め付けは感じられます。
「価格も安いし試しに着てみたい!」という方は、一度試しに着てみても良いと思いますが、締め付け具合は他の加圧シャツより少し劣るというのは念頭に置いておいてくださいね。
楽天市場でのSASUKE(サスケ)の口コミや評判は?
私の評価ばかり紹介しても公平性に欠けるので、ここからはユーザーの口コミを紹介していきますね。
まずは楽天市場でのSASUKEの口コミです。
↓↓↓

まさかです。。。
楽天市場ではSASUKE(サスケ)の取り扱いがありませんでした。
「楽天市場で買って楽天ポイントを貯めよう!」と意気込んでいた楽天カードユーザーのみなさまはショックですね。。。
次を期待して下さい。次はAmazon調査してみます。
AmazonでのSASUKE(サスケ)の口コミや評判は?
Amazonでの口コミはあるのでしょうか。調べてみると、ありました!
しかもいくつかあったので、ありったけ紹介しますね。
(なお、Amazonで紹介されているレビュー記事は引用NGのため、要約して紹介しています。
- 初めは着脱が大変だったが、慣れてくれば問題ない。
- 耐久性は強い。
- 姿勢が強制される感じがする。
- 他の加圧シャツより厚手なので耐久性がある。
- 生地が伸びやすいのでフィット感がある。
- 着ていると腰が楽。
- トレーニング中に着ているが、結構汗をかく。
- 加圧力が弱いのでイマイチ。
以上のような口コミがありました。
加圧シャツマニアの一言
SASUKE(サスケ)の評判はまずまずですね。
全てが公平なレビュー投稿かどうかは私にはわかりませんが、「加圧力が弱い」という口コミもありますので、ある程度は信頼できると思います。
SASUKE(サスケ)をどこよりも一番安く購入する方法
では、SASUKE(サスケ)を購入する場合、どこで購入するのが一番安いのかを調べましたので紹介します。
公式 | Amazon | メルカリ | ヤフオク | |
価格(税別) | 2,980円 | 3,218円 | 3,500円 | 3,550円 |
送料 | 必要(3枚以上無料) | 必要 | 無料 | 必要 |
まとめ買い割引 | あり | なし | なし | なし |
返金保証 | 未開封のものに限る | ー | ー | ー |
当たり前の結果ですが、SASUKE(サスケ)は公式サイトで注文するのが一番安いようです。
ごく稀に、メルカリやヤフオクで低価格なサスケが出回っているようですが、これは中古品の可能性が高いのでやめたほうが良いでしょうね。
なぜなら、加圧シャツは伸縮性はあるものの、ある程度着用を続けると、生地が伸びてきてしまいます。
つまり加圧効果が半減してしまいます。
それに、他人の体に密着されたインナーシャツを着るのって抵抗がありますよね。
500円程度しか変わらないなら、公式サイトから購入するほうが絶対に良いですよ。
これからSASUKE(サスケ)を試したい方が知っておくべきポイント
では、最後に「これからSASUKE(サスケ)を購入しよう!」とお考えの方に、購入前に知っておいたほうが良い疑問点について紹介しますね。
サイズ選びは公式サイトの表記通りでいいのか?
サイズは公式サイトの表記通りで問題ありません。
問題はMとLの境目ですよね。
加圧シャツのサイズ選びについては、「迷うときはMを選ぶが鉄則!」なのですが、SASUKE(サスケ)に関しては特にその点を意識しましょう。
比較的加圧力が弱めのSASUKE(サスケ)は、1サイズ上を選ぶと普通のシャツになってしまいますので。
真冬や真夏でも快適に着用できるのか?
冒頭でも紹介しましたが、真冬ならSASUKE(サスケ)は非常に快適です。なぜなら、着心地が暖かいからです。
着丈も長く、背中もめくれ上がりませんので、普段の着用はもちろんのこと、寝ている間の着用でも良い感じですよ。
問題は真夏です。
実は、真夏に着用した経験がないので正確な情報ではありませんが、真夏は暑すぎるのではないかと思います。
(真夏の体感については、来夏に着用した感想を追記しますね。)
色は何色を選べばいいのか?
個人的には「黒一択」です。
白い加圧シャツって、どうしても貧相に見えませんか?
これはビダンザビーストを着用していて感じるのですが、白いピタピタTシャツはよほど体型に自信がないと似合いません。
安全な黒をオススメします。
何枚買えばいいのか?
これは洗濯機を回すサイクルにもよりますので一概に言えませんが、毎日選択する方なら3枚あれば十分です。
2枚でも無理ではないですが、予備の1枚を含めて3枚です。
実は加圧シャツって、着脱のしにくさがゆえ、特に脱いでいるときに破れるときがあります。
材質がしっかりしているビダンザビーストや金剛筋シャツなら大丈夫なのですが、弱い材質の加圧シャツは着脱中にビリッと行くケースも多いようです。
そのため、加圧シャツは予備の1枚を備えておくのが賢明でしょう。
ちなみに、5枚も6枚も購入する必要は全くないと思います。
寝ている時も着たほうがいいのか?
寝ている時に着た方が良いか、悪いのかはわかりませんが、私は着て寝ています。
SASUKE(サスケ)は暖かさがあるので、冬場は結構良い感じです。
寝ている時に加圧シャツを着ても、違和感はありません。
ただし、加圧力が強い阿修羅圧などを着ると、きっと不快な眠りになりますので、ご注意ください。
まとめ
以上がSASUKE(サスケ)を着てみた感想です。
評価としては「加圧シャツランキング」の3位か4位に位置付けしたい商品だと思いました。
加圧効果に不安はあるものの、
- 値段が安い
- 暖かい&着心地がいい
- お腹周りのフィット感がある
この辺りの特徴は、他の加圧シャツと比べてもオススメできるポイントですね。
購入の参考になればと思います。
販売会社情報
販売業者 | 株式会社スリーピース |
---|---|
運営統括責任者名 | 森哲夫 |
郵便番号 | 171-0014 |
住所 | 東京都豊島区池袋2-11-2 |
電話番号 | 03-6812-1093 |
公開メールアドレス | info@sasuke-t.com |
ホームページアドレス | http://sasuke-t.com |
サポート対応時間 | 11:00~19:00(日曜・祝日休み) |