個人事業主のあなたは、きっと「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」に憧れていることでしょう。
あなただけではなく、多くの自営業者はアメックスゴールドを理想の1枚と思っています。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは高いステータスと利便性を備えた、経営者の憧れのクレジットカードとして不動の位置を築いています。
それゆえ、アメックスのゴールドカードとなると敷居を高く感じてしまい、
「開業したばかりの私ではアメックスのゴールドカードなんて無理」と思ってしまう方も多いようです。
確かにアメックスのゴールドカードは成功者が持つシンボル的なカードで、ステータス性も高いカードなので、ある程度の基準はあります。
しかし、アメックスはチャレンジ精神を尊ぶ会社で、実は新規事業者の審査には意外と易しいという事実を知っている方は少ないようです。
そこで、この記事ではアメックス・ビジネス・ゴールドカードの審査基準や特典について解説していますので、カードお申し込み前の参考にご覧ください。
アメックスビジネスゴールドカードは開業すぐの個人事業主でも持てる?
アメックスはアメリカが本拠地で、1850年に創業した100年を超える歴史のある企業です。
アメリカで培ったフロンティア精神を持っており、開業すぐの個人事業主へのカード審査に積極的です。
実際に開業したてで設立0ヶ月・売上0円の方が、アメックスビジネスゴールドの審査に通ったという口コミはいくつもあり、これから事業にチャレンジする方には魅力的なカードです。
しかし、開業したてなら誰でもOKという訳ではもちろんありません。
借金を契約通りに返済しなかった、カードの支払いを長期に割って延滞した、という経験が直近である方が審査に通るのは難しいです。
そういった経験がない方でもゴールドカードの審査には不安を感じる方は多いですが、アメックスの審査基準や審査対策を知っておけば通過する確率は確実にアップします。
アメックスビジネスゴールドの審査基準とは?
アメックスビジネスゴールドは20歳以上の方であれば、自営業・個人事業主の方でも申し込み可能です。
法人カードではありますが、法人格がなくてもOKで、引き落とし口座を個人名義口座に指定できます。
ゴールドカードはアメックス意外にも数多くありますが、実はゴールドの中では比較的作りやすいカードです。
審査対策をして確実にアメックスビジネスゴールドを手に入れましょう。
審査基準は「事業実績」と「設立年数」
個人事業主の方が審査でまず見られる点は事業実績と設立年数です。
個人事業主は収入が毎月変動するため、会社員に比べるとリスクが高いです。
そのため、これまでの事業でしっかりと収入が出ているか、継続して事業を行っているかが重視されます。
普通のクレジットカードでは2期連続して黒字決算で、設立から3年以上経っているかが基準となっています。
しかし、アメックスビジネスゴールドは設立1年未満でも審査に通った報告が多くありますので、この基準を満たしていなくても問題ありません。
すでに持っているクレジットカードで利用実績があり、事故歴がなければ審査通過の可能性は高いです。
他のクレジットカードと比べ審査が通りやすい
アメックスビジネスゴールドは他のカードに比べると、開業すぐの方でも審査に通りやすくなっています。
一般的なビジネス用カードですと、先述したとおり事業実績と設立年数を重視するため、安定した収益を継続して出せていないと難しい審査になってしまいます。
しかし、アメックスのビジネス用カードは個人の信用力を考慮に入れます。
例えば次のような方は審査に有利に働きます。
- 過去にローンを組んでいたが、毎月滞りなく返済してすでに完済している。
- クレジットカードを毎月利用していて支払いの延滞がない。
- 現在借金をしていない。
まだ売り上げのない方でも、こういった過去の返済歴やカード利用歴をみて審査してくれるため、他のカードより審査に通りやすいと言えます。
-
-
開業すぐの個人事業主でも審査が通る限度額が大きいクレジットカード5選
クレジットカードを作るのに「とりあえず審査に通るカードがわかればいいや!」、「限度額や付帯サービスはこだわらない」と考えていませんか? 個人事業主が開業してすぐにクレジットカードを作るのは難しいため、 ...
審査に通りやすくするコツ
審査通過の確率を上げるためにかんたんにできる対策をご紹介します。
【審査対策】
- 固定電話を設置する
- 開業届け・確定申告を行う
- 余分なクレジットカードは解約する
- 短期間で複数のカードに申し込まない
上記の点に気を付けておくだけで合格の確率はグッと上がります。
審査に関しては「開業初年度の個人事業主でも審査が通るクレジットカードランキング」で詳しく解説しています。
興味のある方は参考にしてみてください。
アメックスビジネスゴールドとグリーンの違いは?
アメックスが発行している個人事業主向けカードはゴールドカードだけでなくノーマルカードもあります。
「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード」という名称です。
グリーンを基調としたカラーのため、グリーンカードと呼ばれています。
ここではビジネスゴールドビジネスとグリーンの違いをご紹介します。
アメックスビジネスゴールド | アメックスビジネスグリーン | |
カードイメージ | ![]() |
![]() |
年会費 | 31,000円+税 | 12,000円+税 |
ポイント | 100円=1ポイント | 100円=1ポイント |
マイル |
2,000ポイント=1,000~2,000マイル (100円=0.5~1マイル) ANA含む航空15社のマイルに交換可能 |
2,000ポイント=1,000~2,000マイル (100円=0.5~1マイル) ANA含む航空15社のマイルに交換可能 |
旅行・出張サービス |
カード会員様専用旅行予約サイト:アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで旅行予約 H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク:電話1本で海外・国内の旅行手配 アメリカン・エキスプレス JALオンライン:ネット上でJAL国内線航空券を24時間365日予約・発券可能 空港ラウンジ:国内外30か所の空港ラウンジ利用。同伴者1名まで無料 手荷物宅配サービス(空港):自宅⇔空港までの手荷物無料宅配 エアポート送迎サービス:自宅付近⇔空港までのタクシー代金割引 空港パーキング:空港周辺の駐車場割引 無料ポーターサービス:駅改札口やバス停⇔チェックインカウンターの荷物運搬 空港クロークサービス:空港内預かり所にて荷物を無料預かり JR東海プラスEXサービス:東海道・山陽新幹線のオンライン予約サイト 手荷物宅配サービス(東京駅):東京駅⇔ホテル間の宅配サービス レンタカーの国内利用:国内指定レンタカー会社5%オフ 京都特別観光ラウンジ:高台寺塔頭 圓徳院のカード会員専用ラウンジ利用 海外用レンタル携帯電話:レンタル料半額・通話料10%割引 海外出張先での日本語のサポート:海外でのレストラン予約、緊急時の病院紹介・対応相談 トラベル・サービス・ロケーション:世界中の拠点でご旅行のバックアップ |
カード会員様専用旅行予約サイト:アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで旅行予約 H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク:電話1本で海外・国内の旅行手配 アメリカン・エキスプレス JALオンライン:ネット上でJAL国内線航空券を24時間365日予約・発券可能 空港ラウンジ:国内外30か所の空港ラウンジ利用。同伴者1名まで無料 手荷物宅配サービス(空港):自宅⇔空港までの手荷物無料宅配 空港パーキング:空港周辺の駐車場割引 無料ポーターサービス:駅改札口やバス停⇔チェックインカウンターの荷物運搬 空港クロークサービス:空港内預かり所にて荷物を無料預かり JR東海プラスEXサービス:東海道・山陽新幹線のオンライン予約サイト レンタカーの国内利用:国内指定レンタカー会社5%オフ 海外用レンタル携帯電話:レンタル料半額・通話料10%割引 海外出張先での日本語のサポート:海外でのレストラン予約、緊急時の病院紹介・対応相談 トラベル・サービス・ロケーション:世界中の拠点でご旅行のバックアップ |
ビジネスサービス |
ビジネス・コンサルティング・サービス:無料経営相談の電話窓口 ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」:「帝国データバンク」や「東京商工リサーチ」など調査会社10社のデータベースアクセス ビジネス情報調査代行サービス:ジー・サーチによるマーケティング調査代行 ライフサポート・サービス「クラブオフ」:福利厚生プログラムクラブオフ会員権無料 ヘルスケア無料電話相談:24時間365日医療相談・病院紹介 ミーティング・スクエア:帝国ホテルラウンジ利用・月会費20,000円+税 ビジネス・ダイニングbyぐるなび:コンシェルジュによる会食・接待のレストラン手配 カード会員限定イベント:ビジネスイベント「DISCOVERY」の参加 キャンセル・プロテクション:旅行・出張・接待のキャンセルによる損害を最高10万円まで補償 |
ビジネス・コンサルティング・サービス:無料経営相談の電話窓口 ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」:「帝国データバンク」や「東京商工リサーチ」など調査会社10社のデータベースアクセス ビジネス情報調査代行サービス:ジー・サーチによるマーケティング調査代行 ライフサポート・サービス「クラブオフ」:福利厚生プログラムクラブオフ会員権無料
|
エンタメサービス |
ゴールド・ワインクラブ:高級ワインの限定販売・ワイン選びの相談 コットンクラブ:「COTTON CLUB」にてカード会員限定特典 新国立劇場:カード会員限定のチケット先行予約・特別特典 チケット・アクセス®:e+にてカード会員限定のチケット先行予約 ゴルフデスク:全国1,100以上のゴルフ場の予約代行
|
チケット・アクセス®:e+にてカード会員限定のチケット先行予約 ゴルフデスク:全国1,100以上のゴルフ場の予約代行
|
旅行保険 |
海外旅行傷害保険:最高1億円(自動付帯) 国内旅行傷害保険:最高5000万円(利用付帯) 国内航空機遅延費用:最高4万円 |
海外旅行傷害保険:最高5,000万円(利用付帯) 国内旅行傷害保険:最高5000万円(利用付帯) |
公式 |
※赤字はゴールドカード限定サービス
ゴールドとグリーンの差は付帯保険とサービス特典の違いにあります。
付帯保険もサービス特典もゴールドの方が一目瞭然で多いですね。
内容もゴールドならではの高級感あるものばかりです。
年会費の差を補って余りある内容と言えるでしょう。
ちなみにビジネスカードの年会費は経費扱いになります。
ステータスは断然ゴールド
ゴールドカードとグリーンカードにはサービス意外にも大きな違いがあります。
それはステータスです。クレジットカードのステータスと言ってもピンと来ない方もいるかもしれませんが、アメックスのゴールドカードはステータスの高いカードとして認知されています。
かつてはアメックスのゴールドと言えば富裕層しか持つことの許されないシンボル的なカードだったためです。
審査は易しくなってきていますが、今でもアメックス・ゴールドに憧れやステータスを感じる方は多くいます。
接待や懇親会で使用するだけで、相手に良い心象を与えてくれます。
持っているだけで信用を得られる確率がアップしますので、個人事業主の方はビジネスゴールドを目指しましょう。
【出張の強い味方】アメックスビジネスゴールドの4つのトラベル系メリット
アメックスはトラベラーズチェックや旅行代理業なども手がけており、トラベル系に強い企業です。
その特徴はクレジットカード事業にも反映されており、出張や旅行する際には手厚いサービスが提供されます。
予約代行や荷物宅配から高額の旅行保険など幅広くカバーしています。
出張・旅行が多い方に必見のサービスをご紹介します。
旅行代理店レベル!航空券・ホテル・新幹線予約代行
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクに電話を入れるだけで国内外の出張手配をしてくれます。
国内・海外ともに経験豊富なデスクが担当するため、予算・人数・日程に合わせた最適な旅行プランを提案がされます。
提案された旅行プランでOKならばそのまま予約もしてくれますし、気に入らなければ別のプランを提案してくれます。
非常に優秀なデスクで、使いこなせば旅行代理店いらずの費用効果の高いサービスです。
自分で予約したい方は会員限定の「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」「アメリカン・エキスプレス JALオンライン」で優待価格で予約ができます。
旅行・出張をより快適に!空港ラウンジ利用と送迎・荷物宅配サービス
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードで旅行予約をすると次のようなサービスを受けられます。
【サービス内容】
- 空港ラウンジ無料利用
- 自宅⇔空港送迎サービス
- 自宅⇔空港手荷物宅配サービス
アメックス・カードを提示するだけで国内外30か所の空港ラウンジが無料で利用できます。さらに同伴者1名まで無料です。
また、H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて予約した方限定で、自宅付近から空港までのタクシーで提携タクシー会社(MKグループ)を利用すると、割安料金になります。
手荷物は出発の7日前までに予約しておけば、空港まで無料で宅配してくれます。
自分で1個ずつ予約すると手間になりますが、面倒な場合はデスクに全て手配を頼めます。
サービスを最大限活用して快適な旅を楽しみましょう。
最高1億円の旅行付帯保険
クレジットカードの定番サービスである旅行付帯保険ですが、これもアメックスは充実しています。
【旅行傷害保険】
(カードで旅行代金を支払った場合)
国内旅行 | 最高5000万円 |
海外旅行 | 最高1億円 |
(カードで旅行代金を支払わなかった場合)
国内旅行 | 補償なし |
海外旅行 | 最高5000万円 |
旅行傷害保険は旅行代金をカードで支払った場合(利用付帯)、支払わなかった場合(自動付帯)で補償内容が大きく変わります。
自動付帯で5,000万円まで補償してくれるという所は流石アメックス・ビジネス・ゴールドですね。
海外で病院にかかると保険がかからず高額になってしまいますが、1億円も補償してくれるならまず安心です。
利用限度額フリー!急な出張にも対応可能
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは利用限度額がフリーで一律に決まっていません。
カード利用者の実績によって限度額が変更されます。
さらに大きな特徴として、事前相談や事前入金をすると利用限度額を超えてもOKになります。
事前にデスクにいくら使いたいのか金額を伝えて承認されれば、限度額以上を利用できます。
もし承認されなくても事前入金(デポジット)サービスを使えば問題ありません。
事前入金はデスクに利用用途・金額を伝え、アメックスの口座に振り込みをすることで限度額が増額されるサービスです。
これらのサービスを使えば、急な出張や車の購入など高額利用に対応できます。
もちろんポイントも貯まりますので、高額であるほどメリットを受けられるサービスです。
【ビジネスをサポート】ビジネスサービス系メリット
ビジネス向けのクレジットカードであるならば、仕事を効率化してくれるカードを選択したいですよね。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは個人事業主を助けるサービスが多岐にわたってあります。
接待時のレストラン予約や出張手配など面倒な手続きをアメックスなら代行してくれます。
アメックスのビジネスサービスを活用すれば、利益を生む仕事だけに集中できます。
個人事業主・ビジネスマンを助ける時短サービス
忙しい個人事業主に代わって、レストランや航空チケットを手配してくれる嬉しいサービスがあります。
【時短サービス】
- 出張・旅行手配サービス
- 会食・接待手配サービス
出張・旅行手配サービスは先述しましたが、「H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」に電話するだけで予算や目的・人数に合った航空機チケットやホテルを予約代行するサービスです。
会食・接待手配サービスも同じように予算やエリア・人数に合ったレストラン予約を代行するサービスです。
慣れない土地や初めて行く土地では手配するだけで時間がかかってしまいますが、経験豊かなデスクに代行してもらって時間を節約しましょう。
マーケティング代行・コンサルティングで事業の効率化
企業動向や市場状況を調査するマーケティング代行や経営コンサルティングサービスもあります。
- ビジネス・コンサルティング・サービス
- ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」
- ビジネス情報調査代行サービス
ビジネス・コンサルティング・サービスは幅広い業種に精通したコンサルタントが中小企業・個人事業主向けの業務改善などの相談に電話で応えてくれるサービスです。
ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」は帝国データバンクや東京商工リサーチなど、調査会社10社のデータを検索可能なサービスです。
ビジネス情報調査代行サービスはジー・サーチによるマーケティング調査代行です。
調査のプロフェッショナルが、企業情報やマーケティング、不動産、特許・学術論文まで広範囲を調査してまとめた情報を提供してくれます。
福利厚生までカバー!
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは利用者の健康までカバーしています。
【福利厚生サービス】
- ライフサポート・サービス「クラブオフ」
- ヘルスケア無料電話相談
ライフサポート・サービス「クラブオフ」は国内2万軒の旅館やホテルが最大90%引きになったり、遊園地や映画館、温泉施設を割引価格で利用できる会員制クラブです。
ヘルスケア無料電話相談は24時間365日、電話で健康や食事に関する相談と病院の紹介を受け付けるサービスです。
忙しくて病院に行けない方はこのサービスを利用して体調管理をしましょう。ネットで調べるより効率的で正確な情報が手に入ります。
どちらもアメックスのビジネスカード会員限定の特別なサービスです。
【もしもに備える】かなり使える6つのプロテクションサービス
経営者として事業をしていると、不慮の事故で出費が増える場面はよくあります。
しかし、事業保険は高額ですし、加入するにも調べる時間がかかって大変です。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードにはかゆい所に手が届く6つの保険が備わっています。
仕入れや備品購入、出張がある方には安心の補償内容です。
損害を補償する「キャンセル・プロテクション」
キャンセル・プロテクションは突然のけがや病気によってキャンセルになった出張や接待のキャンセル費用を補償する保険です。
補償対象は次の通りです。
【補償対象】
- 国内旅行、海外旅行の航空機・鉄道などのチケットのキャンセル
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設のキャンセル
- 宴会、パーティーや運動施設などのキャンセル
- 演劇やコンサートなどのキャンセル
補償額は入院か通院かによって変わります。
【補償金額】
- 入院に基づくキャンセル:最大10万円
- 通院に基づくキャンセル:最大3万円
キャンセル費用全額を負担してくれるわけではなく、「1,000円」または「キャンセル費用の10%に相当する額」は自己負担になります。
インターネットでの購入時も適用される「オンライン・プロテクション」
オンライン・プロテクションはクレジットカードの不正利用による損害を全額負担してくれる保険です。
例えばネットショップに登録しているクレジットカード番号が漏えいして、不正にカードを利用された時に、損害金の全額が補償されます。
他にもカードを盗難されて悪用された場合も全額補償です。
ただし、この場合は警察署に被害届を提出して、その被害届が受理されたことを証明する文書または受理番号をアメックスに伝える必要があります。
オンライン・プロテクションの補償期間は不正利用から60日間です。
盗難・または不正利用に気づいたら早めに連絡しましょう。
商品が返品できる「リターン・プロテクション」
リターン・プロテクションは購入した商品の返品を購入店が受け付けてくれない場合の損害を補償する保険です。
インターネットショップ、実店舗に関わらず補償対象です。
条件として、商品が使用済み、破損、故障がある場合は補償対象外です。
つまり、新品で故障のないものを返品するときのみ補償されます。
補償金額は1商品に付き最高3万円。
1年で最高15万円までです。
補償期間は購入から90日間です。
自動車や土地建物、食品、動物など一部対象外になる商品があります。
補償を受けるにはリターン・プロテクション係に連絡し、領収書や利用明細を添付した書類をアメックスに発送します。
書類が承認され、商品をアメックスに発送すると補償金額がカード利用代金から相殺されます。
商品の破損時に適用される「ショッピング・プロテクション」
ショッピング・プロテクションはカードで購入したほとんどの商品の破損や盗難による損害を補償する保険です。
【ショッピング・プロテクション】
- 購入場所は国内・海外問わず
- 購入から90日以内
- 補償金額は最大500万円
- 自己負担額1万円
- 補償割合は支払い割合と同じ
例えば、10万円の商品が壊れていて補償を受ける場合は、補償金額9万円+自己負担額1万円です。
つまり1万円を超える分の損害が補償されます。
また、購入代金の一部をカードで支払った場合は、その支払い割合で補償金額が決まります。
例えば、10万円の商品を現金5万円+カード5万円で支払った場合は、補償金額4万円+自己負担額1万円で、現金分は補償されません。
仕入れや備品などカードで購入したほとんどが補償対象になる心強い保険です。
「国内航空機遅延費用」
国内航空機遅延費用はカードで購入したチケットで、航空機の遅延や欠航、または手荷物の紛失があった場合に最高4万円まで補償してくれる保険です。
【国内航空機遅延費用】
乗り継ぎ遅延 | 最高2万円 |
遅延、欠航 | 最高2万円 |
手荷物遅延 | 最高2万円 |
手荷物紛失 | 最高4万円 |
航空機の遅延や欠航によって発生した宿泊費や食事代と、手荷物の遅延や紛失によって発生した衣類や生活用品の購入費が補償されます。
天候不良や政情不安によって航空機が遅延、欠航してしまうと時間もお金も無駄にしてしまいますよね。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードなら空いた時間に空港ラウンジを利用できますし、無駄な出費も一定額補償してくれます。
「カード紛失・盗難の場合の再発行」
アメックスはカードの紛失、盗難時の対応が非常に早いです。
すぐにカードの再発行が必要な場合は「緊急仮カード」を早ければ翌日に発行してくれます。
緊急仮カードは本カードと同様に普段の支払いに利用できますが、有効期限が短く設定されており、発行された月の翌月末までです。
また、アメックスの支店がある国ならば、海外であってもほぼ翌日に緊急仮カードの発行が行われ、宿泊施設まで届けてくれます。
海外での決済にはクレジットカードが必須なため、素早い対応をしてくると非常に安心ですね。
こういった点もアメックスが海外旅行で役に立つと言われる要因です。
緊急仮カードの発行から1週間ほどで新しい本カードが発行されます。
本カード発行後は緊急仮カードが不正利用されないよう処理してから破棄しましょう。
【海外出張が多いならお得にマイルを貯めよう】事業利用でマイルを貯めるコツと活用法
クレジットカードを利用するならやっぱりマイルやポイントは気になるところですよね。
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは事業利用でもマイルが貯まるお得なカードです。
個人用カードより大きな額を利用するので、知らず知らずのうちにマイルがどんどん貯まっていきますよ。
事業利用OK!マイルの還元率は0.5%~1%
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは100円で1ポイントが貯まります。
一部提携店での利用は100円=10ポイントと10%の高還元率になります。
ビジネスカードですので、通常の買い物でも事業の経費で利用してもポイントが貯まります。
ポイントは2,000ポイント=1,000マイルで交換可能ですが、「メンバーシップ・リワード・プラス」に参加すると交換率が倍になります。(後ほど詳しく解説します。)
交換可能なマイルは次の通りです。
【提携航空パートナー】
- ANA 「ANAマイレージクラブ」
- チャイナエアライン 「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」
- デルタ航空 「スカイマイル」
- ヴァージン アトランティック航空 「フライングクラブ」
- タイ国際航空 「ロイヤルオーキッドプラス」
- キャセイパシフィック航空 「アジア・マイル」
- シンガポール航空 「クリスフライヤー」
- ブリティッシュ・エアウェイズ 「エグゼクティブ・クラブ」
- スカンジナビア航空 「SAS ユーロボーナス」
- アリタリア-イタリア航空 「クラブ・ミッレミリア」
- フィンランド航空 「フィンエアー・プラス」
- エティハド航空 「エティハド ゲスト」
- エミレーツ航空 「エミレーツ・スカイワーズ」
- カタール航空「プリビレッジクラブ」
- エールフランス/KLM航空 「フライングブルー」
- ヒルトン・ワールドワイド 「ヒルトンHオナーズ」
- スターウッド ホテル&リゾート 「スターウッド プリファード ゲスト」
ANAマイレージクラブのポイント移行には年会費5,000円+税のメンバーシップ・リワード ANAコースへの登録が必要です。
また、ANAマイレージクラブは年間8万ポイントが移行の上限です。
マイル還元率2倍!メンバーシップリワードプラス
メンバーシップ・リワード・プラスは年会費3,000円(税別)で加入するとポイントの交換レートが1.5倍~3倍に上がり、有効期限が3年から無期限になります。
【マイル交換レート】
- ANA 「ANAマイレージクラブ」:2,000P=1,000マイル ⇒ 1,000P=1,000マイル
- その他の航空提携パートナー:2,000P=1,000マイル ⇒ 1,250P=1,000マイル
- スターウッドホテル:2,000P=330スターズP ⇒ 1,000P=330スターズP
- ヒルトンオナーズ:2,000P=1,250オナーズP ⇒ 1,000P=1,250オナーズP
ANAマイルは交換レートが2倍になり、その他のマイルは1.6倍のレートにアップします。
マイル目当ての方は確実に得するオプションです。
マイル以外のポイント活用方法
ポイントはマイル以外にも色々なポイントに交換可能です。
【交換可能なポイント】
- カードの利用代金充当:1P=0.3円P ⇒ 1P=0.5~1.0円
- ヨドバシカメラ:3,000P=1,000円 ⇒ 2,000P=1,000円
- 楽天ポイント・Tポイント:3,000P=1,000円 ⇒ 3,000P=1,500円
- アメックストラベルオンライン:1P=0.4円 ⇒ 1P=1.0円
- H.I.S. アメックストラベルデスク:1P=0.4円 ⇒ 1P=0.8円
(赤字はメンバーシップリワードプラス加入時レート)
全体的にマイルや旅行関連の交換レートが高めに設定されています。
旅行が多い方がポイントを上手に活用すれば、かなりの節約ができます。
-
-
【ポイントやマイルは?】個人事業主のためのクレジットカードQ&A
個人事業主になって初めてクレジットカードを作る時には色々な疑問が出てきます。 中でも、一番多いのが「審査に通るのかな?」という点です。 確かに審査に通らないとカードを作れませんので、最も重要ではありま ...
アメックスビジネスゴールドをお得に加入する入会キャンペーン情報
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは現在お得な入会キャンペーン実施中です。
キャンペーン経由で申し込みをすると総額で10万円以上プラスになります。
4/23までの限定キャンペーンですので、この機をお見逃しなく!
入会キャンペーンから申し込みで10万円以上お得に!
通常申し込み | 初年度に年間200万円以上のカード利用:30,000P | 3万円分お得! |
入会キャンペーン |
初年度年会費無料:33,480円(31,000円+税) 入会後3カ月以内に20万円以上のカード利用:10,000P 入会後3カ月以内に50万円以上のカード利用:30,000P 初年度に年間200万円以上のカード利用:30,000P |
103,480円分お得! |
入会キャンペーンは2018年4月23日が期限です。
個人事業主、法人どちらも対象で、既にアメックス・カードを持っている方限定キャンペーンです。
通常申し込みより73,480円もお得になりますので、アメックス・カードを持っている方は必ずキャンペーン経由で申し込みましょう!
申し込み方法と審査のQ&A
申し込みはアメックスの申し込み画面に従って入力していけば大丈夫なのですが、ちょっとわかりにくいところもあるので、補足としてQ&Aでご説明します。
こちらをざっとでも読んでいただければスムーズに申し込みを済ませられます。
迷いやすい点をまとめましたので参考にしてみてください。
申し込みに必要な書類って何ですか?
本人確認用に以下の書類が必要です。
あらかじめ用意しておくと申し込みがスムーズになります。
【個人事業主の方】
2. 写真付き住民基本台帳カード(住所変更の場合は両面)
3. マイナンバーカード(表面のみ)
4. 特別永住者証明書(住所変更の場合は両面)
5. 在留カード(住所変更の場合は両面)
6. パスポート(写真と所持人記入欄ページ)
7. 各種健康保険証(氏名、生年月日、住所の記載面)
8. 住民票の写し(発行日より6ヶ月以内のものであって、マイナンバーが記載されていないもの)
【法人格のある方】
2. 登記事項証明書
上記の書類を写真に撮って申し込み画面からアップロード、もしくはFAXかコピーをアメックスに郵送になります。
審査期間はどのくらい?
審査期間には個人差がありますが、最短では1日で終了し、カード発行まで5日ほどになります。
属性に全く問題ない方は機械による審査だけで合格になるため上記のようなスピード発行ができます。
しかし、機械審査だけで合格するのはごく一部の非常に良い信用情報を持った方だけです。
一般的には審査に3~7日を要し、カード発行まで7~10日ほどになります。
他社のクレジットカードと比べると発行までの所要期間は短めです。
審査期間はインターネット申し込みが最も短く、次に電話、郵送の順です。
インターネット申し込みなら、本人確認書類のアップロードもできますので一番手軽です。
開業したばかりなのですが、年間所得・売上高・当期利益の欄は何と記入すれば?
開業したばかりでまだ売り上げがなければ、売上高、当期利益の欄は「0」と記入してOKです。
年間所得は去年まで会社員だった人はその時の年収を記入します。
審査に通るか不安になりますが、開業半年未満・売り上げ0円で合格したという口コミはたくさんあります。
開業したての方は、経営状態ではなく個人の信用情報で審査されます。
個人の信用情報とはクレヒスのことで、過去のクレジットカードの利用額はいくらか、支払いの延滞はないか、といった情報のことです。
この信用情報が問題なければOKです。
要するに「クレジットカードを使ってくれて、支払いもきちんとしてくれるお客さんだな」と思われれば売り上げ0円でも審査に通る可能性は高いのです。
開業したばかりなら、売り上げがなくても審査には問題ありませんので、「0」円にして申し込みましょう。
-
-
開業すぐの個人事業主ではクレジットカードを作れない?審査対策を徹底解説
個人事業主になったら1枚は必ず持っておきたいのが仕事用クレジットカード。 現金支払いより楽ちんで、ポイントもついてメリットいっぱいです。 「でも開業すぐにカードを作ろうとしたら審査に落ちてしまったよ。 ...
まとめ
アメックス・ビジネス・ゴールド・カードは審査、ポイント、限度額、使い勝手・ステータスのどの点を取っても平均以上のスペックを持っています。
特に審査については開業したての個人事業主を優遇してくれるので、起業家の味方になってくれます。
コンシェルジュデスクやコンサルティングサービス、マーケティング代行を上手く使うと、単なる経費支払いだけではなく事業の助けとなる様々な恩恵を得られます。
また、限度額がフリーなところも注目点で、事前相談または事前入金で限度額を増額できるので、急な出費にも対応可能でポイントも付きます。
ビジネスメリットが充実している上にポイントも美味しいのがアメックス・ビジネス・ゴールド・カードです。