ひげを薄くするには脱毛サロンに通う方法が確実ですが、数十万円かかったり、定期的に通うための時間を確保する必要があるなど、サラリーマンにはハードルが高いですよね。
いくらひげの濃さに困っていても、10万円を超える大金はそう簡単に用意できるものではありません。

そう思ってしまうのも当然です。
ひげに悩んでいる方々の声を見てみると「脱毛サロンしか方法はない」「自宅でできる方法には限界がある」など、むだ毛は脱毛サロンに通うしかないと思っている方が大多数です。
ただ、実際にはそうではありません。
高いお金を払って脱毛サロンに通わなくても、自宅にいながらひげを薄くする方法はいくつか存在します!
そこで、この記事では、脱毛サロンに通わず自宅でひげを薄くする方法を体験談付きで紹介します。

脱毛サロンに通わない方法でも本当にひげは薄くなるの?

脱毛サロンは専用の機械で毛根を壊して毛の成長を完全に止めることができますが、自宅で手軽に行える方法ではそこまで強力な効果を得られません。
しかし、完璧につるつるなひげは無理でも、今よりはるかに薄いひげを手に入れることは十分可能です。
例えば、、、
朝剃ってもすぐにひげが伸びて昼頃にはチクチクする方が、1日1回のひげ剃りで1日中つるつるをキープできるようになったり、ひげを剃ると青ひげになってしまう方が剃っても青ひげにならなくなる。
これくらいひげが薄くなれば十分だという方は、わざわざ高い脱毛サロンに通う必要はありません。
最近では個人でも使える脱毛・抑毛グッズが数多く販売されています。
また、体毛の研究も進んでいて、どういった生活・行動がひげを濃くしてしまうのかも分かってきています。

【一覧比較】自宅でヒゲを薄くする5つの方法
抑毛ローション | 除毛クリーム | 家庭用脱毛器 | ブラジリアンワックス | サプリメント | |
効果 | |||||
効き目の長さ | |||||
リスク・副作用 | 肌荒れ | 肌荒れ | やけど | 肌荒れ | アレルギー |
コスト(価格) | 3,000円〜5,000円 | 1,000円~5,000円 | 30,000~80,000円 | 3,000円~5,000円 | 3,000円〜5,000円 |
おすすめ度 |
5つのひげを薄くする方法の中で、ひげを薄くする効果が高いのは抑毛ローションと家庭用脱毛器の2つです。
さらにこの2つでも効果が異なっていて、抑毛ローションはひげを薄くしたり生える速度を遅らせることができるのに対し、家庭用脱毛器は毛根にダメージを与えてひげを生えなくすることができます。
逆に、除毛クリームやブラジリアンワックスは肌への刺激が強く、皮膚の弱い顔に使うとリスクが大きいのでおすすめできる方法ではありません。
サプリメントは主にホルモンバランスを整えてひげを濃くする男性ホルモンの働きを抑えるのが目的ですが、ホルモンバランスは食事だけでなく運動や睡眠にも影響されるため、サプリメントだけでなく生活習慣の改善と合わせて対策が必要です。

【注意】除毛クリームやブラジリアンワックスをヒゲに使うとNGな理由
除毛クリームとブラジリアンワックスをひげに使ってはいけない理由は、どちらも「肌荒れのリスクが非常に大きいから」ですが、それぞれ原因は異なります。
除毛クリームはたんぱく質を溶かすチオグリコール酸カルシウムという成分を使って毛を溶かしています。
しかし、肌も同様にたんぱく質でできているため溶けます。特に顔の皮膚は弱いので影響を受けやすく、顔に使用するとすぐに肌が荒れてしまいます。
また、ブラジリアンワックスは毛を無理やり引き抜いているので、肌にかかる負担も相当大きいです。ひげのような太い毛を一気に抜くと、顔の皮膚は弱いので真っ赤に腫れあがります。
ひげが薄くなっても顔が炎症を起こしてしまえば逆効果です。接客業を行っている方だと、仕事にも影響が出てしまいます。

抑毛ローションの効果とメリット・デメリット
抑毛ローションを使って実感できる効果
抑毛ローションの効果はその名前の通り抑毛です。
大豆イソフラボンなどの抑毛成分を用いて、毛を薄くするだけでなく、成長を遅くすることができます。
抑毛ローションを使っていくとだんだん毛が目立たなくなっていくので、お手入れが楽になったり頻度を少なくなります。
また、保湿成分を多く含んでいる商品も多く、抑毛しながら保湿することもできます。
メリット
抑毛ローションはひげを剃った後に塗るだけでひげを薄くしたり成長を遅らせることができ、1度ひげを薄くできれば効果を持続させやすいのが特徴です。
使い方もシェービング後の肌に塗るだけなので、続けやすくストレスがありません。
また、シェービング後の肌は乾燥しやすいですが、抑毛ローションを使うと乾燥を防いで肌に潤いを与えることができます。
ひげが薄くなるだけでなく肌の健康状態も良くなるので、相乗効果的に見た目が良くなることが期待できます。
デメリット
抑毛ローションは使い始めてから効果が出るまで1~3ヶ月ほどかかってしまいます。
抑毛ローションは毛の成長を抑制するものなので、すでに育ち切った毛を細くすることはできません。毛が抜けて生え変わったときに、新しい毛が太く育つのを抑制します。
しかし、毛が生え変わる周期(毛周期)は3ヶ月ほどなので、すべてのひげが生え変わるまでの3か月間使い続けないといけません。
すぐには効果が出ないので、1~3ヶ月ほどじっくり待ちましょう。
おすすめ商品3選
シーズンズ アフターケアハード
シーズンズは薬局でも販売されている抑毛ローションで、お手頃な価格が魅力です。
フラボステロンという女性ホルモンと似た働きをする成分が、男性ホルモンを抑制するためひげの成長が抑えられます。
パイナップル酵素、ザクロエキスなどの保湿成分も多く含んでいるため、使用後は肌がしっとり潤います。
参考価格:800円
内容量:200ml
ディミヌ
ディミヌは女性向けに開発された抑毛ローションです。
男性の濃いひげにはあまり効果が期待できませんが、女性の口周りのうぶ毛には高いパフォーマンスを発します。
ひげを薄くするだけでなく、肌のうるおいを与え乾燥を防いだり、年齢によるシワのケアとしても利用できます。
参考価格:3980円(特設サイト初回価格)
内容量:20g(1ヶ月分)
ビダンザキッド
ビダンザキッドは男性の濃いひげに特化したフェイスマスクタイプの抑毛ローションです。
ひげを濃くする男性ホルモンの働きを抑制する成分を多く配合しています。
男性のひげが生える部位をすべて覆える独特な形状のフェイスマスクに、抑毛成分や保湿成分がたっぷり染み込んでいるので男性のあらゆるひげの悩みに使うことができます。
参考価格:3,900円
内容量:20枚入り(1ヶ月分)
【管理人愛用のおすすめ商品】フェイスマスクタイプなら抑毛成分の浸透力も格段にアップ!

液を肌に塗るときと比べ、フェイスマスクタイプなら時間をかけて液を肌に馴染ませることができるので、抑毛成分の浸透力が高くなります。
ただ単に抑毛ローションを塗るより、格段に効率が良くなるので効果を実感しやすく、効果が出るまでの期間を短縮することも期待できます。
また、ビダンザキッドは普通のフェイスマスクとは違い、ひげに特化した形状になっているので、鼻下のひげから喉のひげまであらゆるひげの対策に使えます。
永久脱毛を求めないのであれば、自宅でひげを薄くする方法の中で1番おすすめなのが「ビダンザキッド」です。

-
-
【口コミ】VIDAN THE KID(ビダンザキッド)の脱毛効果を20歳の私が試した結果
毎朝剃っても昼頃にはチクチクしてくるひげって、どうやって対策したらいいのか悩みますよね。 私はひげ自体はそこまで濃くありませんが、肌が色白なのでひげが伸びるとすぐ青ひげになってしまい悩んでいました。 ...
続きを見る
家庭用脱毛器の効果とメリット・デメリット
家庭用脱毛器を使って実感できる効果
家庭用脱毛器はレーザーや光を使って毛が生える組織にダメージを与えることができます。すると、毛はそれ以上成長できなくなってそのまま抜けていきます。
家庭用脱毛器は脱毛サロンで使用されている脱毛器のパワーを落とし、家庭でも使えるように改良したものなので素人が使っても大丈夫です。
出力できる光やレーザーのパワーは脱毛サロンのものと比べると劣りますが、継続して使えば脱毛サロンと同じくらいの脱毛効果を得ることができます。
メリット
家庭用脱毛器は毛根にダメージを与えるので徐々にひげが生えにくくなり、最終的には永久脱毛に近い効果を得ることができます。
効果は自宅でできるひげを薄くする方法で最も強力です。
また、脱毛サロンに近い効果があるのに、脱毛サロンまで通う手間がない、脱毛サロンよりはるかに安いというメリットがあります。
仕事の合間や貴重な休日を使って脱毛サロンに通わなくても高い脱毛効果が得られるので、ひげをつるつるにしたいけど仕事が忙しくて脱毛サロンに通えないという方におすすめです。
デメリット
家庭用脱毛器は強力ですが、毎日連続して使用できないので効果が出るまで3ヶ月ほどかかり、価格も数万円と高いデメリットがあります。
また、家庭用でパワーが抑えられているとはいえ、レーザーを照射した際にやけどをしてしまうリスクもあります。
自分の手でレーザーを照射しないといけないので、機械の扱いに慣れるまでは照射しすぎてやけどしてしまうかもしれません。
それでも脱毛サロンの費用と比べると十分安いので、自宅で脱毛サロンのような効果を安く得たい方には向いています。
おすすめ商品
ケノン
ケノンは「光脱毛」と言われる方法を採用した家庭用脱毛器です。
レーザー脱毛と比べると濃い毛への効果は弱いですが、痛みが少なくやけどをしにくいです。
また、レーザー脱毛では濃い毛に効果を発揮しますが、光脱毛なら毛の濃さに関係なく効果を発揮できるので、うぶ毛にも効果があります。
女性の方や、濃いひげだけでなく薄いひげにも使いたい男性にぴったりの家庭用脱毛器です。
トリア
トリアは「レーザー脱毛」言われる方法を採用した家庭用脱毛器です。
主に濃い毛に対して効果を発揮して脱毛効果は高いですが、光脱毛と比べると痛みを感じやすかったり、うぶ毛や薄い毛には効果を発揮しにくいというデメリットがあります。
男性のひげような太い毛に対して使いたい場合は、こちらの方が信頼できます。
今すぐ出来る!ヒゲが薄くなる食生活の見直し
ひげが濃くなる原因は、主にホルモンバランスの乱れの影響です。
ホルモンバランスは年齢や生活習慣によって左右されますが、食事から改善していくことも可能です。
男性ホルモンの分泌を促す食事ばかりしているとひげが濃くなってしまいますが、ホルモンバランスを安定させる食事をとればひげは濃くなりません。
では、どのような食べ物を摂ればひげが濃くなり薄くなるのか、一例をご紹介していきます。
ヒゲが濃くなる食べ物
男性ホルモンの1種であるジヒドロテストステロンは毛乳頭細胞に作用して、ひげの成長を促進させるさせるシグナルを出します。
食べ物の中には男性ホルモンを活性化させるものがあり、それらの食べ物を多く食べているとジヒドロテストステロンの分泌量が多くなるのでひげが濃くなります。
以下にひげが濃くなる食べ物の一例をご紹介します。
- お肉
- にんにく
- 牡蠣
- たまねぎ
- うなぎ
- すっぽん
これらの食べ物を食べること自体は問題ありませんが、毎日お肉ばかり食べているような食生活を送っている場合は要注意です。
男性ホルモンの分泌が活発になるので、ひげが濃くなる原因になっている可能性が高いです。
ヒゲが薄くなる食べ物
ジヒドロテストステロンが増えるとひげが濃くなってしまうので、ひげを濃くしないためにはジヒドロテストステロンの分泌を抑制することが大切です。
食べ物の中にはジヒドロテストステロンの分泌を抑えるものがあり、その中で最も有名なのは「イソフラボン」です。
イソフラボンは女性ホルモンの「エストロゲン」と似た化学構造をしているので、体内で女性ホルモンと同じように働き、ひげが濃くなる原因であるジヒドロテストステロンを抑制します。
イソフラボンは、豆乳・とうふ・納豆などの大豆製品に多く含まれていて、サプリメントでも摂取することができます。
ひげを薄くしたいのであれば、イソフラボンが多く含まれた大豆製品を多く摂るようにしてみましょう。
【参考】視覚的にひげを薄く見せる2つの方法
先ほど紹介していた方法ではひげが薄くなるまで数か月かかってしまいますが、そんなに待っていられないという方もいるでしょう。
実際にひげが薄くなるわけではありませんが、ひげを隠して目立たなくするという方法もあります。

「ひげ用コンシーラー」や「BBクリーム」でひげを目立たなくする
コンシーラーはクマや毛穴、ニキビ跡など、肌の気になる部分に塗って目立たないように隠すことができるアイテムです。
一方、BBクリームはコンシーラーに加えて美容液やファンデーションなどの効果を合わせたものになります。
これらのアイテムは、ひげの剃り跡や青ひげが気になる部分に塗ることで、簡単に目立たなくすることができます。

深剃りできるシェーバーでひげを剃る
ひげを剃るときカミソリを使っている方は、深剃りできる電動シェーバーに変えるだけでもひげが綺麗に剃れるようになるので、青ひげが目立ちにくくなります。
また、電動シェーバーはカミソリのように肌を傷つけるリスクが小さいので肌にも安全です。
しかし、ひげが太く伸びが早い男性だと、深剃りできるシェーバーを使っても数時間で効果が無くなってしまうので、男性よりも女性におすすめの方法です。

【注意】髭を濃くしてしまうNGな行動
ひげはホルモンバランスの変化や外部からの刺激など、様々な要因で濃くなります。
中には私たちがついやってしまう行動が、ひげを濃くする要因になっていることもあります。
抑毛ローションや家庭用脱毛器をつかっていても、自分でひげが濃くなる原因を作っていれば逆効果。
知らず知らずのうちにNG行動やっていないかチェックしてみましょう。
ひげを抜くと数が増える
毛は抜くと増えるという噂を聞いたことがある方は多いと思います。
これに関しては迷信だという方も多いですが、カリフォルニア大学のチェン・ミンチュオン教授が行った研究結果を見ると、本当だと認めざるを得ません。
その実験では、マウスの毛を200本抜くと最低でも450本、最大では6倍以上の1300本もの毛が生えることが分かりました。
つまり、「毛を抜くと増える」は本当だったんです。
男性だとひげを抜くのが楽しくて癖になっている方もいますが、ひげを薄くしたいのであれば逆効果です。
また、ひげを抜くのは本数が増えるだけでなく、肌荒れや色素沈着の原因にもなります。
ひげを抜いた瞬間は本数が減って薄く見えるかもしれませんが、抜き続けると余計にひげが濃くなってしまうので、抜かないようにしましょう。
夜更かしするとホルモンバランスが崩れてひげが濃くなる
ホルモンバランスは睡眠と密接に関わっているので、夜更かしを繰り返しているとホルモンバランスが崩れ、体毛が濃くなってしまいます。
また、睡眠不足によるストレスもホルモンバランスを乱す原因です。
ホルモンバランスを安定させるために、夜更かしせずに十分な睡眠時間を取ることが重要です。
寝る前に画面を見たり読書をすると眠気を誘うホルモンの分泌が低下するので、できるだけ寝る1時間前にはスマホや本を見ないようにしましょう。
まとめ
ひげを薄くするにはひげ脱毛しかないと思われがちですが、そんなことありません。
ひげを薄くするための商品の数は年々増加しており、研究の成果からひげが濃くなる原因なども分かってきているので、自宅でも十分対策ができるようになってきています。
脱毛サロンでひげ脱毛すると何十万円ものお金が必要になりますが、自宅でできる方法を駆使すればせいぜい数万円でひげを薄くすることができます。
効果の強さが違うので一概には言えませんが、これってとてもお得ではないでしょうか?
自宅でできる方法を選べば、少ない給料から生活費を削る必要はありません。
せっかくの休日を使って脱毛サロンに通う必要もありません。
永久脱毛にこだわらないのであれば、自宅で安くひげを薄くしましょう!
管理人おすすめのフェイスシート
-
-
【口コミ】VIDAN THE KID(ビダンザキッド)の脱毛効果を20歳の私が試した結果
毎朝剃っても昼頃にはチクチクしてくるひげって、どうやって対策したらいいのか悩みますよね。 私はひげ自体はそこまで濃くありませんが、肌が色白なのでひげが伸びるとすぐ青ひげになってしまい悩んでいました。 ...
続きを見る